本文へスキップ

メモリアルギャラリー

志賀彩景 Lightroom HTML Gallry

 このページは、2007年12月1日〜27日の間、「ふるさと交流館たき・図書館(三重県多気町)」で開催された、写真展「志賀彩景」のWeb フォトギャラリーです。 作品は、2007年10月中旬、志賀高原一帯で撮影した1260枚の中から20枚を厳選しました。
 志賀高原(長野県北東部、群馬との県境)一帯は、1500〜2000m級の山々が連なり、横手山や志賀山など標高の高い場所から低い場所にかけて景色の変化が大きく、数多くの池や沼、湿原が点在する広大な高原で、四季を通じてカメラマンのメッカとなっています。なかでも、全山錦の紅葉は圧巻で、毎年、多くの観光客が訪れています。
 今回、撮影並びに写真展を開催するにあたり、ご協力いただきました 「信州の四季」 の尾上様、 「ホテル白樺荘」 の佐藤様に、感謝申し上げますとともに、本ページが、今後、志賀高原を訪れる多くの方々への道しるべとなることを願って止みません。
  2007.12.28   Martin write
  志賀彩景 http://jr2uat.net/gallery/sigasaikei/
 <長野・志賀高原>
Photo:一沼

厳寒の上高地より Lightroom HTML Gallry

 このページは、2009年7月7日〜8月9日の間、「ふるさと交流館たき・図書館(三重県多気町)」で開催中の写真展「厳寒の上高地」のWeb フォトギャラリーです。 作品は、1996年2月中旬、雪に閉ざされた上高地一帯で撮影した約2000枚の中から20枚を厳選しました。 
 1996年2月10日早朝、冬季閉鎖のため坂巻温泉から厳寒の上高地に徒歩で入山。越冬小屋をベースに3日間、河童橋を中心としたポイントから、早朝の焼岳、夕日に染まる穂高連峰など感動の瞬間をフィルムカメラで撮影。
 冬の上高地の魅力は朝焼けの穂高や焼岳。これらを撮るために朝暗いうちに越冬小屋を出て河童橋へ。晴れた日なら一日中撮影していても飽きることはありませんし、極めつけは夕映えの穂高連峰。刻々と変わる夕映に夢中でシャッターを切り続ける様は、言葉で言い尽くせない感動の連続でした。
  2009.07.07  Martin write.
   厳寒の上高地 http://jr2uat.net/gallery/elite5400/kamikouti2/

 <長野・上高地>
Photo:穂高夕照

店舗イメージ

shop info.店舗情報

Martinの「フォトギャラリー」

inserted by FC2 system